HOME| 編集 |
2017  << LAST 5 May NEXT >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 なんとなく予定・・・
  5.5 Fri 9:00 合同練習〜上菅田ボンバーズ
  5.7 Sun 13:00 旭区大会〜大原北戦
  5.14 Sun 13:00 練習
  5.21 Sun 16:00 保土ヶ谷区大会〜仏向オークス戦
  5.28 Sun 15:30 旭区大会〜ひかりが丘ソフト戦

  2017.5.5 Fri   9:00 合同練習〜上菅田ボンバーズ
 於)東部公園
▲top
  2017.5.7 Sun   13:00 旭区大会〜大原北戦
 ○ドルフィンズ 5x−4 大原北×  於)米軍グランド

◆出席者:
 #30,#10,#3,#4,#5,#7,#9,#11,#13,#16,#22,#72,#55(応援)

◆ダイジェスト:
 ゴールデンウィークの最終日、初めてのグランドの試合でした。
 外野には芝が生えていましたが、内野は砂が多く、守備に気を遣いそうな感じです。
 ピッチャーマウンドのコンディションもしっくりとせず、#16は立ち上がりから何度も足場を均していました。

 そのせいか、先頭打者には四球、その後先制を許します。
 すぐに逆転しましたが、その後も四球を与え、守備ではタイムリーエラーをするなど、ディフェンスはうまく機能していませんでした。

 それでも、最終回の一死満塁のピンチを凌ぐと、その裏に鮮やかにサヨナラ勝ち。
 なんとか勝利を収めることができました。

 この春は、旭区・二部のスタートでしたが、これで秋には一部に復帰できます。
 しかし、もう少し守備の精度を上げないといけません。
 反省です。
▲top
  2017.5.14 Sun   13:00 練習
 於)都岡中学校
▲top
  2017.5.21 Sun   16:00 保土ヶ谷区大会〜仏向オークス戦
 ○ドルフィンズ 19−11 仏向オークス×  於)保土ヶ谷少年野球場

◆出席者:
 #30,#10,#3,#4,#5,#6,#7,#9,#13,#16,#72

◆ダイジェスト:
 気温が30℃になり、すっかり夏の気配、保土ヶ谷区大会が開催されました。
 風が強くて、グランドの砂が舞い上がるコンディションでしたが、無事に勝利できました。

 初回に単打をつなげて6点を先制。このまま主導権を握って試合を進められるか、と思いましたが、その裏にノーアウトで3点を奪われ、何やら怪しげなムード・・・
 二回に13点を奪いましたが、その後も四球と長打を浴び、両チームとも二桁得点という、あまり締まらない試合になってしまいました。

 勝利できたことは純粋に喜びますが、ディフェンスをもう少し構築しなおしたほうがよいかもしれません。。。
▲top
  2017.5.28 Sun   15:30 旭区大会〜ひかりが丘ソフト戦
 ○ドルフィンズ 10−4 ひかりが丘ソフト×  於)保土ヶ谷少年野球場

◇出席者:
 #30,#10,#3,#4,#5,#6,#7,#16,#22,#55,#72

◇ダイジェスト:
 好天の下、旭区大会が保土ヶ谷少年野球場で開催されました。
 相手チームは初めて対戦するチームですが、若いメンバーが多く、勢いを感じさせます。
 年齢では勝てませんが、ドルフィンズは経験で勝負です・・・・??

 初回、相手の軟投派ピッチャーを打てず、三者凡退でしたが、その裏をランナーを一人出すものの無得点に抑えます。
 ここ何試合か、安定感の欠けたピッチングの#16でしたが、立ち上がりはまずまず。

 二回に単打をつないで、最後は#5のホームランで7得点!
 このままスイスイ・・・といけないところが今シーズンのドルフィンズ、その裏に4点を返されてしまいます。
 しかし、その後は粘り強いピッチングが戻ってきたのか、無得点に抑えました。
 打線も相手のミスも絡めて、二回以降は毎回得点。終わってみれば差がついたゲームでした。

 ピッチングは復活の兆しが見えました。
 打線も、二回は二死からの7得点、その後も好走塁、小技を絡めて毎回得点。
 このような試合ができると安心です。

 さて、旭区大会、二部ではありますが、次戦は決勝戦。
 勝って終わりたいですね!
▲top
CGI-design