HOME| 編集 |
2010  << LAST 5 May NEXT >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 なんとなく予定・・・
  5.5 Wed 15:00 横浜市大会〜桂台ブルースカイ戦
  5.9 Sun 14:20 春季大会〜左近山ラッキーズ戦
  5.16 Sun 13:30 横浜市大会〜鶴ヶ峰若草戦
  5.23 Sun 13:00 練習〜雨天中止

  2010.5.5 Wed   15:00 横浜市大会〜桂台ブルースカイ戦
 ○ドルフィンズ 16−1 ブルースカイ×   於)神ノ木公園

◆出席者:
 #30,#19,#16,#17,#55,#2,#13,#5,#8,#4,#72

◆ダイジェスト:
 ゴールデンウィークの最終日、快晴に恵まれた中横浜市大会・一回戦が開催されました。
 メンバーが集まるかどうか心配しましたが、無事に試合をすることができました。

 相手チームとは初めての対戦でしたが、初回から相手ピッチャーの制球難に付け込んでリードを奪うことができました。
 相手打線もパワーのある打撃で長打を何本か打たれましたが、#16の要所を抑えるピッチングで、送球が相手走者にあたって外野をボールが点々とする間にとられた一点のみにとどめることができました。
 #19のリードワーク、#55の激走も勝利のポイントと挙げても良いでしょう。

 ただ、点数ほどの力の差はなかったでしょう。
 中盤からは相手ミスが目立ち始めて、”もらった”点数がほとんど、クリーンヒットで奪った点数は少なかったのは反省点です。

 とりあえず初戦は勝利することができました。
 次戦も気を引き締めて臨みたいものです。
▲top
  2010.5.9 Sun   14:20 春季大会〜左近山ラッキーズ戦
 ×ドルフィンズ 3−4 ラッキーズ○  於)二俣川看護福祉高校

◆出席者:
 #30,#17,#2,#7,#13,#4,#19,#8,#16,#11,#55,#72

◆ダイジェスト:
 残念な結果になりました。
 #16の力投に打線が応えることができなかったのが一番の敗因でしょう。
 同点の状態から1点を勝ち越し、なお1死1・2塁と攻め立てていたところで、四番打者がサードゴロゲッツーはないでしょう!これが大きなポイントとなったことは間違いないでしょう。

 ただ、全体的にはきっちりと守れた試合でした。
 旭区の春季大会は終わってしまいましたが、次週の横浜市大会ではこの悔しさを試合にぶつけて勝利しましょうっ!
▲top
  2010.5.16 Sun   13:30 横浜市大会〜鶴ヶ峰若草戦
 ○ドルフィンズ 4−0 鶴ヶ峰若草×  於)神ノ木公園

◆出席者:
 #30,#13,#4,#2,#55,#7,#11,#16,#17,#19,#5,#8,#72

◆ダイジェスト:
 すがすがしい快晴の下、横浜市大会・二回戦が開催されました。
 対戦相手はこれまで何度も試合をしている、鶴ヶ峰若草です。
 公式戦では昨年の春に苦汁を飲まされているので、ある意味リベンジの試合になりました。

 先発の#16は立ち上がりから制球もよく、相手打線を無得点に抑えるスタート。
 その裏に2点を先制、2回にも1点を追加して、いい流れで試合が進みます。

 しかし、4回の裏にアクシデント発生。
 二死ながら二・三塁のチャンスに#4のレフトオーバーの快打っ!
 誰もが2点は確実、と思ったところが、ランナーの#11が三塁ベース上で足を抑えてうずくまってしまっています。
 結局ランナーはその場から動けず、詰めたランナーが戻れずに無得点でイニング終了。
 #11はふくらはぎの肉離れで戦線離脱。。。
 その後、#16が相手打線を抑えたものの、簡単に喜べない結果となりました。

 試合自体は堅い守備陣が好プレーを連発、相手打線を零封しましたが、新たな怪我人が発生、今後の試合コーディネートに苦労することになりそうです。

 #11は無理せず、回復に努めてください。
 残ったメンバーで、チームを盛り上げて勝利に結びつけていきましょう!

▲top
  2010.5.23 Sun   13:00 練習〜雨天中止
 於)都岡中学校
▲top
CGI-design