HOME| 編集 |
2019  << LAST 4 April NEXT >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 なんとなく予定・・・
  4.7 Sun 13:50 旭区大会〜大原北戦
  4.21 Sun 12:00 保土ヶ谷区大会〜上菅田ボンバーズ戦

  2019.4.7 Sun   13:50 旭区大会〜大原北戦
 ×旭ドルフィンズ 6−8 大原北○  於)日向根グランド

◆出席者:
 #30,#2,#4,#5,#10,#11,#12,#16,#22,#55,#72

◆ダイジェスト:
 いよいよ今年も公式戦が始まりました。
 最近区大会ではよく対戦する大原北、最近は勝利していますが、どの試合も厳しいものです。
 今日も予断を許さない試合になりそうな予感です。

 立ち上がり、#16は絶好調、3回までパーフェクトピッチングで4回まで無失点で乗り切ります。
 打線は相手ピッチャーに要所を締められ、得点できません。

 5回、相手に助けられる形で2点を奪い、試合の主導権を握ったか、と思われましたが、その裏突然ピッチング、ディフェンスに乱れが生じ、8失点。
 最終回に4点を返すも、大量失点を跳ね返せませんでした。

 ちょっとしたリズムが狂うと、このようなことになってしまうのは競技の常、今日の敗戦を糧にして、次戦以降につなげていきたいです。
▲top
  2019.4.21 Sun   12:00 保土ヶ谷区大会〜上菅田ボンバーズ戦
 ○ドルフィンズ 12−8 ボンバーズ×  於)保土ヶ谷少年野球場

◆出席者:
 #30,#10,#6,#12,#16,#22,#55,#72+α

◆ダイジェスト:
 今回は試合開催に至る過程で、運営側との調整に当惑する、という余計な苦労がありました。
 運営側もボランティア要素が強いでしょうから、無理を強いることはしたくないですが、最低限の決まりごと(対戦相手がどこなのか)は守ってほしいです。

 ということで、すったもんだがありましたが、平成最後の公式戦、すっきりと勝利したいところです。

 #16の立ち上がり、ボンバーズの強打者に痛打を浴び2失点。ですが、その裏にすぐに3ランで逆転。これで波に乗って行ける。。。と思いました。
 が、2回の表、四球の後に相手バント処理を2つ続けて誤り、無死満塁。押し出し四球に満塁ホームランを打たれて、この回6失点。
 万事休した、という思いが頭をかすめましたが、2回の裏にしぶとく3得点。3回、相手の攻撃を無失点で切り抜けると、四球を絡めて6得点し逆転。ここでタイムアップ、ゲームセットとなりました。

 大味な試合となりましたが、なんとか勝利できてよかったです。
 次戦はもう少し締まった試合をしたいものです。
▲top
CGI-design