HOME| 編集 |
2008  << LAST 3 March NEXT >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 なんとなく予定・・・
  3.9 Sun 13:00 練習試合〜和泉中村アルファーズ戦
  3.23 Sun 13:00 練習試合〜あざみ野ジャガーズ戦

  2008.3.9 Sun   13:00 練習試合〜和泉中村アルファーズ戦

 ○ドルフィンズ 3−1 アルファーズ×  於)都岡中学校

◆出席者:
 #99,#19,#55,#5,#30,#10,#11,#13,#4,#2,#16,#72,かしわぎさん

◆ダイジェスト:
 息詰まる投手戦を制して、勝利を収めることが出来ました。
 #19の冴える投球と、それを盛り立てる堅守で最小失点に抑えられたのはよかったです。
 一方、打線のつながりを欠いた攻撃はいただけません。
 特に、#72のふがいないバッティングは何とかして欲しいものです。
 そんな中でもきっちりと結果を残したクリーンアップ、ヒットは出なかったものの,#99の鋭い当たりは春季大会に向けて明るい話題です。

 来週には春季大会の抽選会があります。
 好成績が収められるよう、頑張りましょう!

◆その他:
 新たにかしわぎさんが練習に参加くださいました。
 今後もチームに力を貸してもらえますように。。。

▲top
  2008.3.23 Sun   13:00 練習試合〜あざみ野ジャガーズ戦
 ×ドルフィンズ 0−1× ジャガーズ○
 ×ドルフィンズ 6−10  ジャガーズ○  於)荏田北グランド

◆出席者:
 #99,#30,#55,#10,#5,#2,#7,#19,#16,#4,#72

◆ダイジェスト:
 春らしい陽気の下、気持ちよくプレイできました。
 しかし、試合結果は二連敗と、今ひとつです。
 メンバーが揃わなかったことも原因の一つですが、打線が奮わないことが悩みです。
 攻撃の意思統一ができていないことが得点力不足の一番の原因だと思います。
 各人の意識を確認することを、首脳陣にはお願いしたいところです。

 一方、ディフェンスはそれなりの結果が出ていると思います。
 特に、#19の投球が安定している!
 怪我人が多い状況で、#19を軸にしたディフェンスを考えてもよいのではないでしょうか。
 
 個人的には勝利至上主義に賛成はしませんが、そこそこのパフォーマンスが出せるチームだと思いますので、それを監督、主将にはうまくコントロールして欲しいと思っています。

◆その他
 春季大会の対戦相手が決まりました。
 強豪ですが、臆せず参りましょう!

 
▲top
CGI-design